光と風が心地良い、家族5人の伸びやかな暮らし
Interview.43
-
- 所在地
- 東京都大田区
-
- 家族構成
- 5人
-
- 専有面積
- 58.16㎡
-
- 間取り
- 2LDK+W
新居を購入しようと思ったきっかけを教えてください
以前は賃貸に住んでいて、もともと購入したいとは思っていました。
戸建とマンションで色々迷っていて、「上の子の小学校を変えたくない」 「マンションでもあまり上の階じゃないほうが良い」、という条件がありました。
3年くらいずっと探していて、御社の物件にたどり着くまでに10件くらいは見ました。
『ARISEリノベマンション』 に決めた理由を教えてください
新築は探さず、リフォームをする前提で中古を色々見ていたんです。
中古は大体、「キッチンは換えなきゃ」とか、「お風呂も変えないといけない」という感じで、「リフォームしてトータルいくらになる」 ということを考えていました。
今回、リノベーション済みの物件を初めて見ましたが、立地ももともと住んでいる場所から近くてここが一番かな、と。
こちらを内見した時は綺麗だなと思いましたね。全部リノベーションされていたので。今まで見ていた同じ価格帯のマンションと比べても綺麗で、住み心地が良さそうと感じました。リビングが広いのもポイント高かったです。
水まわりに関しては、意外に洗濯機置き場が広くて。機種を限定しなくても大丈夫だったので良かった。以前の家は追い焚きが無かったので、今は温かいお風呂にいつでも入れるのも良いですね。
一番チェックしたのは玄関で、こちらは子どもが3人玄関にいても、ゆっくり靴の脱ぎ履きができます。
自分たちでリノベーションをしていたら、もっと高くなっていたんじゃないかな。全部やってもらっているリノベ済みが結果的に良かったな、と思います。
実際の住み心地はいかがですか?
玄関のシューズクローゼットはすごいですね。あれぐらいの大きさがあると家族5人でも大丈夫です。大きい方を妻が使って、小さい方を子ども三人と僕で使っています。キッチンは食器も調味料も全部入る収納力があるので、あらためて買わなくて正解でした。
間取りも、リビングとキッチンで用途は独立していますが、空間は繋がっている感じが良い。飾り棚も自分では作れないけど、備え付けられてあると色々飾っちゃいますね。部屋は風通しが良くて気持ち良いです。ドアが固定できるので、外の窓は開けっ放しにすることが多いですね。
家族がのびのびと暮らせる住まいを手に入れられたと思います。
プランナーから一言
建物が壁式構造のため、大きな変更はできない物件でしたが、使いやすさと現代のライフスタイルを考え、3DKから2LDK+Wの間取りに変更しました。
閉塞感があった洗面室は、洗濯機置場を廊下に移動することにより、広々と使いやすい洗面室になり、洗面室からキッチンまでの家事動線もしっかりと確保。
和室を変更した洋室には主寝室として使用できるように大型のウォークインクローゼットを、子供部屋として使用する洋室には奥行きがあるクローゼットを設けました。
パントリーなどの用途を考えた収納や、トールサイズの下足入など部屋のサイズに合わせた収納スペースは住む人のことを考えたプランとなっております。
部屋の雰囲気に合わせたアクセントクロスを各所に貼りデザイン性を高め、三方向に窓がある通気性や開放感にも優れたお部屋に仕上げました。